野球肘

みなさん!こんにちは!

兵庫県明石市本町、JR明石駅近・山陽明石駅近徒歩3分にあるオレンジ鍼灸整骨院です!

 

「肘が痛い…」と感じながらも、無理をしてプレーを続けていませんか?

その痛み、野球肘のサインかもしれません。

 

野球肘は、投球動作の繰り返しによって肘の関節や靭帯に負担がかかることで起こるケガです。 特に少年野球や中高生の選手に多く見られますが、大人でも起こる可能性があります。

 

放っておくと悪化し、最悪の場合、長期間野球ができなくなることも。 「少しの痛みだから…」と放置せず、早めに対策を始めることが大切です。

 

野球肘の症状とは?

野球肘は主に3つのタイプに分けられます:

• 内側型:肘の内側に痛みや違和感

• 外側型:肘の外側に鋭い痛み(軟骨の損傷を伴うことも)

• 後方型:投球後に肘の後ろが痛む

 

これらの症状がある場合、無理に投げ続けるのは危険です。 早めのケアが、野球を長く楽しむためのカギになります!

 

当院ができること

当院では、野球肘の予防・改善施術を行っています。

具体的には:

• 痛みを和らげる手技療法

• 関節の動きを整える整体

• 投球フォームや日常の体の使い方へのアドバイス

 

患者さま一人ひとりの症状に合わせて、最適なプランを提案します。 また、再発を防ぐためのセルフケアやトレーニング方法もお伝えしますので、 ご自宅でも安心してケアを続けていただけます。

 

こんな方におすすめ!

• 投球中や投球後に肘が痛む

• 痛みが続いていて練習に集中できない

• 野球を長く続けるためにしっかりとケアしたい

これらに当てはまる方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

 

豆知識:体の柔軟性とケガの関係 肘の負担を減らすには、肩や体幹の柔軟性も重要です。 肩や腰の硬さが原因で、肘に余計な負担がかかることがあります。 ストレッチや体幹トレーニングも、野球肘の予防に効果的です!

 

「少しでも早く痛みを改善したい」「予防をしっかりしたい」という方は、 ぜひ当院にお越しください。 野球を全力で楽しむためのお手伝いを、全力でサポートします!

頭痛・肩こりについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

オレンジ鍼灸整骨院